設立趣旨
横須賀市追浜地区は、海側の工場地帯、丘の上の住宅地、商店街の広がる市街地など、日本の大都市の典型のようなところです。しかし、少子高齢化などの状況の変化で、地域は多くの課題を抱えています。また、追浜には多くの歴史的資産があるなど、魅力的なまちですが、それが活用されているとはいえません。
横須賀市指定特定非営利活動法人(NPO 法人)アクションおっぱまでは、追浜が
「だれでもが安心して暮らせるまち」
「地域にある資源を活かした魅力的なまち」
にするため、「追浜こみゅに亭&ワイナリー」の経験を生かしつつ、市民、企業、大学、行政が連携・協力できる場をつくり、まちづくりのさまざまな課題に取組みます。
- 理事長
- 昌子 住江
- 副理事長
- 青木 猛
- 副理事長
- 河村 啓子
活動の目的
誰もが地域に住み続けるために
高齢や、障害があっても住み続けられるまち、子どもが健やかに育つまちを目指し、地域の課題に取り組むとともに、関係機関に働きかけます。
地域資源の保存・活用のために
地域の歴史遺産を巡る市民ガイドツアーの企画・実施や、歴史遺産を市民自らが守る活動、貝山緑地をあんずの里にする活動などを行います。
商店街の活性化のために
「追浜こみゅに亭&ワイナリー」における横須賀おっぱまワインの醸造・販売、産直野菜の販売(山形県白鷹町等)と産地との交流、各種イベントの実施などで、まちの活性化を図ります。
まちづくりの人材育成のために
研究会や見学会の実施、学生インターンシップや視察の受け入れ、他地域との交流などを実施します。
※横須賀市追浜地区は、横浜市金沢区と境を接しており、住民の生活圏は重なり合っています。したがって、必要に応じて、金沢区、金沢区民との連携・交流をはかることを目指します。
法人概要
名称 | 横須賀市指定特定非営利活動法人 アクションおっぱま |
---|---|
所在地 | 〒237-0064 神奈川県横須賀市追浜町2-13 |
TEL | 046-866-2790 |
FAX | 046-866-2790 |
URL | http://www.action-oppama.org/ |
代表者 | 理事長 昌子 住江 |
役員 |
|
定款 | PDF 139KB |
活動報告
追浜あんず通信
追浜あんず通信 No.23,24合併号 2022.11
- コロナに負けない元気なおっぱま
- おっぱまはっけん倶楽部の活動報告
- 2021年度貝山地下壕見学会の実績
- 東俊賢さん(元台湾少年工)貝山地下壕訪問
- 2021年度の活動と2022年度通常総会の報告
- 編集後記